オンラインでの無料コンサルティング実施中

住まいに関するお悩みやご相談は、ぜひ絆JAPANにお任せください!

これからの住まいの新基準「UA値」とは何かを徹底解説⑥

ブログ

UA値とC値・Q値の違いとは?気密性や換気について

住宅の省エネ性能を高めるためには、断熱性能だけでなく、気密性能や換気性能も重要です。断熱性能や気密性能や換気性能を表す指標として、UA値やC値・Q値という言葉を聞いたことはありませんか?UA値は外部からの熱の伝わりやすさを表す数値であり、C値は住宅全体にどれくらいの隙間があるかを示す数値です。Q値は住宅内部から外部へ逃げる熱量を表す数値です。これらの数値はそれぞれ異なる意味や計算方法を持ちますが、住宅の省エネ性能や快適性に大きく関係します。この記事では、UA値とC値・Q値の違いとは何か、気密性や換気について詳しく解説します。これらの指標を知ることで、より快適でエコな住まいを目指すためのヒントを得ることができます。ぜひ最後までお読みください。

UA値とは

UA値とは、住宅の断熱性能を表す数値です。UA値は「外皮平均熱貫通率」とも呼ばれ、住宅の外壁や屋根、窓などの外皮部分から外部へと逃げる熱量を平均化したものです。UA値が小さいほど断熱性能が高く、冷暖房の効率が良くなります。UA値は各部位の熱貫流率(U値)と面積、温度差係数などから計算されます。

C値とは

C値とは、住宅の気密性能を表す数値です。C値は「相当隙間面積」とも呼ばれ、住宅全体にどれくらいの隙間があるかを示します。C値は気密測定試験機を使って測定されます。C値が小さいほど隙間が少なく、気密性能が高いことを意味します。気密性能が高い住宅では外気が室内に入りにくく、空調効率が高くなります。

Q値とは

Q値とは、住宅の断熱性能を表す数値です。Q値は「熱損失係数」とも呼ばれ、住宅内部から外部へ逃げる熱量を床面積で割ったものです。Q値は換気による熱損失も含みます。Q値が小さいほど断熱性能が高いことを意味します。Q値はUA値や換気回数などから計算されます。

UA値・C値・Q値の違い

UA値・C値・Q値はそれぞれ住宅の断熱性能や気密性能を表す数値ですが、以下のような違いがあります。

  • UA値は外皮面積で割っているのに対し、Q値は床面積で割っているため、同じ建物でも数値が異なります。
  • UA値は換気による熱損失を含まないのに対し、Q値は含んでいるため、換気方式や回数によって数値が変わります。
  • C値は断熱性能ではなく気密性能を表す数値であり、隙間の有無や大きさによって数値が変わります。

気密性や換気について

住宅の気密性や換気については以下のことを知っておくと良いでしょう。

  • 気密性が高い住宅では換気が不十分になる可能性があるため、24時間換気システムなどを導入して室内の空気を入れ替えることが必要です。
  • 換気による熱損失を抑えるためには、熱交換型換気システムや第三種換気システムなどを利用することが効果的です。
  • 気密性や換気に関する基準や指標としては、C値やQ値のほかに、換気回数や換気効率などがあります。

まとめ

この記事では、住宅の省エネ性能や快適性に関係する指標であるUA値とC値・Q値の違いとは何か、気密性や換気について詳しく解説しました。以下が、この記事の主なポイントです。

  • UA値は外部からの熱の伝わりやすさを表す数値であり、低いほど断熱性能が高いことを意味します。
  • C値は住宅全体にどれくらいの隙間があるかを示す数値であり、低いほど気密性能が高いことを意味します。
  • Q値は住宅内部から外部へ逃げる熱量を表す数値であり、低いほど断熱性能が高いことを意味します。
  • UA値・C値・Q値はそれぞれ異なる意味や計算方法を持ちますが、住宅の省エネ性能や快適性に大きく関係します。
  • 気密性が高い住宅では換気が不十分になる可能性があるため、24時間換気システムなどを導入して室内の空気を入れ替えることが必要です。
  • 換気による熱損失を抑えるためには、熱交換型換気システムや第三種換気システムなどを利用することが効果的です。
  • 気密性や換気に関する基準や指標としては、C値やQ値のほかに、換気回数や換気効率などがあります。

オンラインでの無料コンサルティング実施中です!

・将来に向けた資産整理が必要だと感じている…
・自分自身の死後の様々な処理について、家族と話し合う必要性を感じている…
・老後の住まいや身の振り方について家族と相談する必要を感じている…
・自宅のリフォームを検討する必要を感じている…
・自分のための介護施設について情報収集を行う必要を感じている…

このようなお悩みを感じてる場合は、先ずはお気軽にお問い合わせ下さい!

お気軽にお問い合わせください。0120-971-063受付時間 10:00-18:00 [ 日・祝日除く ]

お問い合わせ こちらのフォームよりお気軽にご相談ください。

Follow me!

【リフォーム】理想の住まいを共に叶えませんか?

【リフォーム】理想の住まいを共に叶えませんか?
LIXILリフォームショップ SENSEPROJECTは、女性スタッフを中心に、家事動線や居心地の良い生活環境、ご家族全員が楽しめる空間づくりを提案しています。お客様に寄り添い、暮らしの在り方を一緒に考え、家と対話しながら本来の姿に整えるリフォームを提供しています。

【SENSEPROJECTの特徴】

◎女性目線の提案
家事に優しい動線や、居心地の良い空間づくりをサポートします。

◎地域密着型サービス
横浜市緑区・都筑区・青葉区を中心に、地元に根ざしたサービスを提供しています。

◎ワンストップサポート
物件探しからリノベーション、アフターメンテナンスまで一貫してサポートします。

また、「さがすリノベーション」では、中古物件の購入とリノベーションをセットにすることで、ローン負担の軽減や価値ある物件の提案を行っています。資金計画から不動産購入、設計・施工、アフターメンテナンスまで、安心してお任せください。

お気軽にお問い合わせいただき、一緒に理想の住まいを実現しましょう。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました